GYMメディカルクリニック

それって過多月経?

生理・おりもの・下腹部

過多月経って?原因、治療法は?

過多月経とは、1周期の月経期間で140ml以上の経血量が出る状態のことをいいます。実際計測することは難しいので、月経期間中にレバー状の塊がでるとか、日中に夜用ナプキンが必要とか、そのような事で判断しています。

臨床的には血液検査で貧血を指摘されて婦人科受診を勧められ、過多月経に気づく方も多いのです。原因としては子宮筋腫、子宮内膜ポリープ、子宮腺筋症、血液凝固異常、抗凝固剤(血液サラサラにする薬)の服用などが考えられます。

過多月経には2種類あり、明らかに原因が子宮筋腫や子宮腺筋症など、子宮などに病気があることが原因で過多月経になっている器質性過多月経と、特に原因はないのに過多月経になっている機能性過多月経があります。

器質性過多月経の治療

過多月経の原因となっている病気の治療(子宮筋腫を取り除く手術など)が優先される事も多いですが、下記に述べる薬物療法や手術を行って改善することもあります。

機能性過多月経の治療

薬物療法と手術療法があります。

薬物療法(ジエノゲストなどのプロゲスチン(黄体ホルモン)製剤、偽閉経療法、低用量ピル/超低用量ピル、子宮内黄体ホルモン放出システム(ミレーナ®)装着)

ジエノゲストなどのプロゲスチン製剤や、ピルの内服、ミレーナ®装着による過多月経の改善を検討します。また、その方の年齢や症状によって、また手術前であれば偽閉経療法を行う事があります。

子宮筋腫や子宮腺筋症などの疾患の有無や年齢、その方のライフスタイルに合わせて度の薬物療法をするか選択します。

一度選択した薬物療法でも、副作用などがあれば他の薬物療法に変更したり、薬物療法のみでは症状が改善されない場合には次に述べる手術を検討します。

手術療法は4種類(病変部分だけを取り除く手術(腹腔鏡手術、子宮鏡手術)・子宮全摘出・MEA・UAE・子宮全摘出)

症状や子宮の状態によって、また患者さんのご意向によって手術を検討します。子宮筋腫の場合は部位によって、腹腔鏡手術か子宮鏡手術を選択します。今後、妊娠出産希望がない方の場合は子宮の摘出も検討することがあります。子宮腺筋症の場合は病変部分を切除する手術も行っている医療機関もありますが、数が少なく、薬物療法で難治性の場合に子宮全摘術を検討することがあります。

UAE(子宮動脈塞栓術)

子宮動脈の血流を、カテーテルを用いて塞栓物質で人工的に塞ぐことで、腫瘍への栄養供給を止める治療法です。子宮筋腫のほかの治療法(子宮全摘術や子宮筋腫核出術)同様に保険診療です。ただし病変部分を取り除く手術と違い、症状が再発してしまうことがあること、妊娠を望んでいる方は適応になりません。

MEA(子宮内膜アブレーション)※当院でも診療しています。

子宮の摘出を希望されない方に、MEA(子宮内膜アブレーション)という内膜を焼く治療法を当院では行っております。当院では日帰り、静脈麻酔下により痛みを感じない状態でこの治療を受けることができます。保険適応で自己負担6万円程度の手術です。このMEAは、マイクロ波で熱を出す4ミリ幅くらいの金属を子宮の中に入れて内膜を焼く治療で、1回に焼灼可能な面積も2㎝程度で全体的に10ヶ所前後焼くのが一般的です。

妊娠を希望される方、子宮内腔が筋腫などによって極端に変形している方は適応にはなりませんが、閉経までの数年間を手術をせずに快適に過ごしたい、という方には一つの選択肢になるでしょう。

しかし外科的に病変部を取り除くわけではないので、症状の再発をすることもあり、増悪する場合には外科的手術の検討が必要です。

過多月経の放置は危険!

ある日突然、倒れる!?

経血量は人と比べないため、過多月経に気づかない人も多いです。しかし、過多月経がある場合、その治療を行わないと、毎月の月経が辛いだけでなく、貧血も進行してしまい、ある日輸血が必要なほどの状態になることもあります。場合によっては緊急で子宮全摘術が必要な事もあるのです。

レバーのような塊が出るとか、日中なのにもかかわらず夜用ナプキンが必要とか、健康診断で貧血を指摘されている方は必ず、婦人科を受診するようにしましょう。会社や自治体の集団検診は、子宮頸がん検診が基本で、超音波検査までしないことが多いため、子宮筋腫や子宮内膜ポリープ、子宮腺筋症を見落とされている方が多くいらっしゃいます。

子宮頸がん検診だけで安心せず、少しでも月経量が気になる方は超音波検査も定期的に受けるようにしましょう。